今回は上司に受けがよく歌いやすい曲を音域付きで紹介しますので、自分の声の高さに合わせて曲を選ぶ参考にしていただけると嬉しいです。
カラオケに対する苦手意識が高い
職場の上司とのコミュニケーションの内、特に面倒なのがゴルフ・麻雀・カラオケですよね。というかそういったアンケート集計も出ているようです。
出典:livedoorNEWS
ゴルフ、麻雀に次いで3番目に苦手意識が強いようですね。
ちなみに、なぜ苦手なのかについては次の画像の通りになっていました。
出典:livedoorNEWS
この結果から、カラオケの苦手意識には、選曲の壁が影響していることがわかります。
上司とカラオケに行く重要性
私も上司や先輩、客先とカラオケに行くのは正直面倒だな~と思っているたちで、できれば行きたくないのが本心です。
私は職場ではまだまだ若手に入る部類のため、部屋に入ったらまず歌わされます。
そこで変な上司や先輩方の知らない曲をいれると変な空気になっちゃうので、毎回選曲には頭をなやまされております。
ちなみにカラオケにいったら基本盛り上げ役に徹するのですが、タンバリン片手に前で踊って合いの手を入れて、静かな曲調の時はおとなしくして・・・サラリーマンは疲れますよね。
ただの愚痴になってしまいましたが・・・
しかし、カラオケが上司や職場の方々との重要なコミュニケーションの場になっているのは間違いないようです。

出典:livedoorNEWS
出世するにはカラオケは避けて通れない道なんですね。
確かに私もカラオケを期に仲良くなった上司や先輩も数多くいることは確かです。
上司が部下に歌って欲しい歌ランキング
っていうのもアンケートが取られていたようなので、ご紹介します。
これらの曲を選んでおけば間違いなし!
※クリックで拡大

出典:livedoorNEWS
特に受けが良いのは上位3歌手、1位テレサ・テン、2位石原裕次郎、3位欧陽菲菲という結果です。
上司に受けがいい歌手上位3位の代表曲【音域付】
上で紹介した3歌手の代表曲を3曲ずつ、音域も合わせてご紹介したいと思います。
音域が低ければ歌いやすいですしね!
▼音域の見方
地声最低音 | 地声最高音 (ミックス・ミドル含む) |
裏声最高音 |

テレサ・テン
mid1G | hiA# | hiD |

mid2A | hiC | なし |

mid1G | hiC | なし |

石原裕次郎
lowG | mid2C | なし |

lowG | mid2C | なし |

lowG | mid2D | mid2D |

欧陽菲菲
mid1F | mid2G | なし |

mid1F | hiA# | なし |

mid1F# | hiB | なし |

まとめ
飲み会で喋り過ぎて&飲みすぎて声が枯れてしまうと、高い声も出なくなるので、音域が低い歌の方が歌いやすいのは間違いないと思います。
それも踏まえて、、、
上司受けが良く、音域が低くて歌いやすい曲は
- 男性⇒「北の旅人」「赤いハンカチ」/石原裕次郎
- 女性⇒「ラヴ・イズ・オーヴァー」/欧陽菲菲
という結果となりました。
職場や客先とのコミュニケーションのためのカラオケ選曲の参考にして頂ければ幸いです。
以上、Mashでした。
コメントを残す