どうもMashです。
最近はスマホに音楽を入れて聞いている人も多いのではないでしょうか。
私も最近まではそうでした。なぜなら、荷物を極力減らしたいから。
ここ10年くらいはスマホで音楽を聴いていた私ですが、スマホの充電が持たなくなってきたということもあり、最近久し振りにウォークマンを買ってみました。
昔から音楽プレイヤーとして国内シェアNo.1(海外は知りません)を誇るウォークマン。
知らず知らずのうちに進化してました。
そのうちの一つが、カラオケモードという機能。
結果から言うとカラオケモードは機能的にも申し分なく、カラオケマニアならまずウォークマンは持っておくべきだと思いました。
以下に情報をまとめます。
目次
ウォークマンのカラオケモードとは
対応しているウォークマンでだけですが、カラオケモードという機能があります。
これはウォークマンに入っている曲でカラオケの練習ができる機能になります。
主な機能は、ウォークマンに入っている歌のボーカルを消して、伴奏だけに出来ることと、キー調整ができるというものです。
詳しく説明していきます。
カラオケモードのやり方
まずはカラオケモードのやり方についてです。
ウォークマンに入っているボーカルありの音楽(BGMだけじゃないやつ)を再生します。
再生画面がこんな感じです↓
(念のためジャケット写真にモザイクかけてます)

この再生画面で、音楽を再生中又は一時停止中に、「OPTION」ボタンを押すとメニューが表示されます。

画像下の方に見えている「カラオケ・語学・ダンスモード」を選択すると、下画像のようなメニューに切り替わります。

声を消す(ボーカルキャンセル機能)
「カラオケ・語学・ダンス」メニューで、「カラオケ(効果強)」か「カラオケ(効果弱)」を選ぶことで、ボーカルの音量を小さくすることができます。
強の方が、ボーカルの音量がより小さくなります。
キー設定
更に、「カラオケ(効果強)」か「カラオケ(効果弱)」モードで再生中は下画像のような再生画面となりますが、このとき、キー設定表示が表示されます。
(通常の再生だと表示されません)

ここで、ウォークマン本体の上ボタンか下ボタンを押すことでキーを変更することができます。
キー設定について詳しくは以下ページを参考ください。
カラオケのキー調整機能とは!?男女別おすすめ調整方法(合わせ方)!!
歌詞も表示できる(有料)
実は歌詞をダウンロードして、再生中に表示できる機能もあります。
こちらは有料なのですが、これを使用すれば本当にカラオケそのものですね。
詳しくはこちらの公式サイトをご参考ください。
カラオケモードを使ってみた感想
ボーカルキャンセル機能について
思っていた以上にボーカルが消える。
曲によって効果が若干変わるので、相性の良し悪しがあるようですが、「効果強」はかなりボーカルが目立たなくなります。
曲内でも相性の良し悪しがあるようで、サビよりもAメロのほうが効果が強くでたりもします。
とはいっても、相性がいい箇所については、ボーカルが聞こえないレベルまで抑えられており、相性が悪い箇所でも、わずかに聞こえるかなくらいです。
(あくまでも私個人の印象ですので、もっと耳のいい人だともっとボーカルが聞こえちゃうのかも?!)
わずかに聞こえるレベルというのは、お店の本物のカラオケではガイドメロディーが流れてますが、そのくらいです。
なので本物のカラオケをしているときにガイドメロディーがすごい気になる!って人じゃなければ気にならないレベルではないかと。
予想以上でした。カラオケ練習にはもってこいです。
キー設定機能について
本物のカラオケと同様に、歌いながらパッパとキーを変更できます。
この機能はカラオケ好きにはありがたいですね。
好きな歌を自分が歌える高さに調整して歌えるというのもカラオケの大きな魅力の一つです。
それがどこでもできるというのはすごいことだと思います。
また、カラオケで初めて歌う曲だと、どのくらいキー調整すればいいかわからないので、歌いながら何回かキー調整せざるを得ないこともありますよね。
しかしウォークマンを持っていれば事前に自分に合ったキー調整はどのくらいなのかを確認できます。
つまり、カラオケ本番一発目からピッタリと合ったキー設定で歌うことができるんです。
カラオケモード対応機種
2017/1/16時点、現行機種でカラオケモード対応しているのは、Sシリーズと言われる以下の機種だけのようです。
一番安価なタイプです。Amazonだとこんな感じ↓
曲を入れてて「え?もう一杯なの?」って思っちゃうくらいすぐいっぱいになります。
新しい曲をいれようとするとほぼ毎回何かの曲を消してから入れるのでちょっと手間でもあります。
なので、よほど音楽が少ない人でないなら、買うなら8GB以上がおすすめ。その方がカラーも多いですし。
▼Sシリーズの型格 全6種
【NW-S15】16GB
【NW-S14】8GB
【NW-S13】4GB
【NW-S15K】16GB
【NW-S14K】8GB
【NW-S13K】4GB
※型格の後に「K」がついているやつは、スピーカーがセットになっているだけです。
iPodでカラオケモードはできないの?
ちなみにiPodでは、純正でカラオケモードはついていないようです。
イヤホンジャック部分の調子が悪い時にカラオケモードのようにボーカルが消えるという事例はあるようですが、あくまでも接触不良?かなんかです。
ただし、iPodでカラオケモードにするアプリがでているようなので、それをインストールすればカラオケモードも可能のようですが、効果は試したことがないので不明。
まとめ
カラオケモードはカラオケ好きにはたまらない機能ですよね。
カラオケ好きなら音楽プレイヤーはウォークマン一択ですな。
以上、Mashでした。
コメントを残す