アイキャッチ出典:JOYSOUND.Biz
カラオケ機種 JOYSOUNDシリーズについて、各シリーズの特徴も合わせてご紹介していきます。DAMシリーズの説明についてはこちらをご参考ください。
DAM機種の説明はこちら
目次
カラオケ店にあるJOY SOUNDの機種まとめ
- JOYSOUNDシリーズカラオケ機器のメーカーは、業界第2位の(株)エクシングさん
- カラオケに使用する音源や映像も(株)エクシングさんが提供している
- (株)エクシングさん直営(子会社の(株)スタンダードさんが提供)のカラオケ店は「JOYSOUND」初め、「J-STYLE」「U-STYLE」「U-BOU」「SONG PAEK」「megaton」と色々な名前で出店している。
- 現行機種は5機種で、最新機種は「JOYSOUND MAX」と「JOYSOUND 響」
- JOYSOUNDシリーズと連動できるSNSは「うたスキ」
エクシングさんのカラオケ機器の特徴は、個人的には対応曲数の多さや配信の早さに特に力を入れている点だと思います。
JOYSOUND現行機種
JOYSOUND MAX

出典:JOYSOUND.Biz
- 発売:2015年
- 一般的なカラオケ店舗等のデイ市場と飲み屋等のナイト市場両方向けモデル
- 発売当初の曲数は25.5万曲と圧倒的に多い
- 音質・映像・採点機能等、全体的に大幅強化を行った
JOYSOUND 響

出典:JOYSOUND.Biz
- 発売:2015年
- JOYSOUND MAXとモデルは同じだが、ナイト市場に特化させている
JOYSOUND f1

出典:JOYSOUND.Biz
- 発売:2012年
- 一般的なカラオケ店舗等のデイ市場と飲み屋等のナイト市場両方向けモデル
- 曲数が20万曲を突破
- UGAとの合併による強みを生かした機種
JOYSOUND fR

出典:JOYSOUND.Biz
- 発売:2012年
- JOYSOUND f1とモデルは同だが、ナイト市場に特化させている
CROSSO

出典:JOYSOUND.Biz
- 発売:2009年
- アニソンやボーカロイドの曲数が多いことで話題となった(HyperJoyから継承)
最新電子目次本(キョクナビ)
最新の目次本が置かれているかは店舗や部屋によっても様々ですので、こだわる方は店舗に事前に確認しましょう。当然最新の物が一番操作しやすいです。
尚、一般的に使用されている「デンモク」というのは、DAMシリーズを提供している(株)第一興商さんの商標らしいです。
JOYpad[キョクナビ]

出典:JOYSOUND.Biz
連動SNS「うたスキ」
カラオケを更に楽しむために、様々なサービスが提供されています。是非試してみましょう!
特徴
- 直近30曲の採点記録が「全国うたランキング」の順位に影響して、自分の総合順位が付けられる
- うたスキ動画では、自分のカラオケ映像を保存し公開できる。
- うたスキ動画ではオーディションも行われている
- カラオケ化して欲しい曲をリクエストできる。毎月上位200位までの曲をカラオケ化
- マイうたを登録することで、お気に入りの曲をすぐに取り出せる
等々、このほかにもSNSらしい機能が盛りだくさんで書ききれないので、実際に使ってみていただければと思います!
普段何気なく見ているカラオケ機器ですが、調べてみると色々な種類があり、それぞれ違いがあるのがわかるかと思います。みなさんのお気に入り機種が見つかると嬉しい限りです!
~Mash~