ファルセットとは
ファルセットとは、息漏れが多く、芯の無い弱々しい声のことです。タイトルには(裏声)と記載しましたが、裏声といってもヘッドボイスとファルセットの二種類がありますので注意が必要です。(人によってはミックスボイスも裏声に分類することもあります)
ヘッドボイスは安田大サーカスのクロちゃんのような、芯のあるキンキンした声、ファルセットは尾崎豊「I Love You」のサビ前の「ウ~↑ウ~↑ウ~↑」の所のような声です。どちらもチェストボイス(地声)では出ないような高音を出すときに使用する発声方法ですが、ファルセットの方が繊細で優しい歌声に聞こえます。
高音をうまく歌いこなす上では、ファルセットは必ず必要な発声テクニックになりますので、マスターしておきましょう。
ファルセットの出し方
ファルセットを発声しているとき、声帯は開いていますので、ヘッドボイスを発声しながら声帯を開くとファルセットになります。
感覚が全く分からないという方は、まずは安田大サーカスのクロちゃんの真似をしてみましょう「クロちゃんですっ!」。これがヘッドボイスです。ヘッドボイスの発声時は声帯は閉じていますので、そこから声帯を開いていく必要があります。
クロちゃん声のまま、「あ~」と言ってみましょう。そこから少しずつ息の量(サ~っと息が通る音)を多くしていくとファルセットになります。
息の漏れ加減により声色は大きく変わってきますので、ヘッドボイス←→ファルセットを繰り返し行う事で、声帯を開いたり閉じたりする感覚に慣れ、自分にとって一番美しいファルセットを出せる息漏れ量を掴みましょう。
~Mash~
コメントを残す