今回は自宅で出来るカラオケということで、カラオケのスマートフォン用アプリ6個を実際使ってみて概要をまとめたいと思います。
有料・無料両方のアプリをレビューしておりますのでご参考ください。
ただ、今回スマホのOSはiOS版(iPhoneやipod)とAndroid版(Android端末)両方を試してみたのですが、結果わかったことは、カラオケするならiOS(iPhoneやiPad)が適している ということ。では内容をご覧ください。
有料&無料カラオケアプリ5個レビューまとめ
今回試してみたカラオケアプリは以下の通りです。
- 採点カラオケ DAM
- カラオケ JOY SOUND+
- うたすま
- Yokee
- music.jp 音楽プレイヤー
概要のまとめは画像の通りです。各項目の説明は画像下に記載しております。
尚、料金については下部の「各アプリの詳細」内に記載。

各項目の説明
- OS:iOSとAndroid(Andと記載)で概要に違いがありましたので、分けて記載。尚、「採点カラオケ DAM」に関してはAndroidは非対応。
- 料金:全ての機能を無料で使用できるもの意外は有料
- 歌無:店舗のカラオケ同様、曲に歌が入って無い物は○、入ってる物は×
- 曲数:対応曲数
- マイク:歌っている最中に自分の声がスピーカーから聞こえる○、聞こえない×
- 採点:採点機能の有り○、無し×
- 録音:録音機能の有り○、無し×
- エコー:エコー調整可○、不可×
- キー:キー変更可○、不可×
各カラオケアプリの詳細
1.採点カラオケ DAM
出典:採点カラオケ@DAM
マイク音量、エコー、キー、テンポを歌っている最中に調整できます。
対応曲数は少なめですが、店舗のカラオケ同様比較的音源が原曲に近く、マイクから拾う自分の声の音質も良い気がします。毎月無料曲が3曲設定されており、それは採点も無料。
それ以外の曲をフルで歌う場合は有料です。有料曲を歌うにはチケットが必要で、iOS版 5枚で120円。歌い放題は720円/月。採点中に音程バーを見ることはできません。
2.カラオケ JOY SOUND+
出典:Google play
旧タイプのアプリ「カラオケJOY SOUND」とは内容が違いますので注意してください。
旧タイプはたぶんマイク機能無しです。曲数はさすがJOYSOUND、多いです。
採点中に音程バーを確認&自分の声の音程を見ながら歌えます。
カラオケランキングはジャンル別でも見れます。採点中はテンポやキー等は変更できません。
毎月6曲?は無料曲が配信されており、それ以外をフルコーラスで聞いたり録音機能の使用は有料。料金は、iOS版,Android版共に歌い放題360円/月。
3.うたすま
出典:Google play
iOS版:端末内の音楽を呼び出して、歌詞を表示しながら再生してくれます。一番の特徴はボーカルキャンセル機能で、ボーカルを消して歌無しで聞けて、リアルタイムでON/OFF可能。
よって、一番原曲に近い形でカラオケができます。キー設定もできますが、音質は悪くなる印象です。マイクの音質はよくわかりませんでしたが上二つには劣るかも?iPhoneやiPadに音楽を入れている方には凄くオススメです。
ちなみに採点機能はあまりアテになりません。(アプリ内でもそう書いてました)
Android版:youtubeからカラオケ動画を引っ張ってきて再生してくれます。
Yokeeと似ています。Androidの場合は遅延があるため、リアルタイムでマイクからの音は聞けないとのこと。
録音したのを聞くと曲と声がずれてますが、声の位置を調整できます。
4.Yokee
出典:Google play
うたすまのAndroid版と同様、youtubeからカラオケ動画を引っ張ってきて再生してくれます。
よってあまり音質は良くないかなと。
歌うだけなら全曲無料、録音する場合はAndroid版は20コインを消化します。コインは同社の別のアプリをダウンロードしてプレイ 等の条件をクリアすることで得られます。
録音し放題は、iOS版で360円/週・960円/月・4,800円/年、Android版で600円/月・4,930円/年。
5.music.jp 音楽プレーヤー
出典:Google play
対応曲数に関しては、歌詞対応している曲数を記載してます。邦楽12万曲、洋楽120万曲に対応しているらしいです。
iOS版:「うたすま」と同様、ボーカルキャンセル機能が付いています。こちらも同様に、キー変更すると音質は変わります。機能的には「うたすま」のほうが採点や録音機能、マイク機能がついている分優勢かなと思います。
Android版:歌詞を検索して表示してくれるただの音楽プレイヤーといった感じです。
カラオケはマイク機能も使用する分、端末の機械的特性が影響しやすく、Androidだと何かと限界があるのかなーと思いました。
~Mash~
コメントを残す