最近、嫁がいちいちかわいくて悶えているMashです。
DAMとJOY SOUNDの2016年上半期カラオケリクエストランキングが発表されましたね。
ちなみにDAMは2016年1月1日~2016年6月30日の期間、JOYSOUNDは2016年1月1日~2016年5月31日のランキングになります。
今回はそれぞれのランキングをまとめて紹介するのと、上位10位に入っている曲を音域と動画(音源)付で紹介しようかなと。
音域については、歌いやすいかどうかの判断基準にしたり、キー設定の参考にして頂けると嬉しいです。
あ、うちフェレット飼ってるんすよ。画像のはうちのじゃないけどね。かわいいよねフェレット。
てなわけで、それぞれのランキングから紹介していきます!
目次
2016年上半期カラオケランキング

DAMとJOYSOUNDともに、一位は浦島太郎(桐谷健太)の「海の声」という結果でした。
アーティストリクエストランキングについても両社一位は同じで「back number」となってます。
back numberはかなり人気ですからねー。でた曲全部ヒットしてるんじゃないかってくらいの勢いですから。私も絶対歌うし。
両社のランキングは大体同じような結果にはなってますが、JOYSOUNDのランキングには、DAMにはランクインしていないボカロ曲の「千本桜」や、アニソン「シュガーソングとビターステップ」がランクインしています。
やはり、JOYSOUNDにはマニアックな曲も多数配信されていることから、ボカロ好きやアニソン好きに根強い人気があるのでしょう。
【DAM】2016年上期カラオケランキング

出典:第一興商
【JOY SOUND】2016年上期カラオケランキング

出典:エクシング
カラオケランキング上位10位を音域付きで紹介!
DAMとJOYSOUNDのランキングで上位10位に入っていた曲について、音域を調査しました。
歌いやすいかどうかの判断や、キー設定の参考にしていただければ嬉しいです。
また、音源があるものは載せておきますので、「どんな歌だっけ?」というときに聞いてみてもらえればと。
音域の見方
「地声・ミックス領域」⇒地声に聞こえる部分の音域
「裏声領域」⇒ファルセットに聞こえる部分の音域
下記の記事も合わせてご参考ください。
海の声 浦島太郎(桐谷健太)

auのCMで使用された曲。作ったのはBEGINらしいですよ~。
シンプルだけど心にグッとくる歌詞ですよね。
音域が低くて狭いので男性の方だと歌いやすいかと思います。
糸 中島みゆき

まじいい歌。いろんな人がカバーしてるけどやっぱ原曲が一番よね。
残念ながら動画はカバーです・・・
ひまわりの約束 秦基博

映画「STAND BY ME ドラえもん」の主題歌。
長期間にわたってランキング上位をキープ中。
ちなみにMashは秦さんの大ファン。好きな曲は「僕らをつなぐもの」。
トリセツ 西野カナ

女性版の「関白宣言」と言われている曲。
個人的にはかわいらしい歌詞で好きだけどね。
しゃべり口調っぽい歌い方なので、それが苦手な方は嫌かも。
R.Y.U.S.E.I 三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

ランニングマンという踊りでみんなで盛り上がれる曲。
音域は高めだけどノリでごまかしちゃえばOK。
365日の紙飛行機 AKB48

NHK朝ドラ「あさが来た」の主題歌です。
クリスマスソング back number

月9ドラマ『5→9〜私に恋したお坊さん〜』の主題歌。
back numberは意外と音域が広いので、声の低い方はキー調整した方がいいかも。⇒おすすめキー調整方法!
Story AI

LIVE DAM STADIUMのCM?で、モデルのローラさんが歌ってますよね。
めちゃめちゃ上手くて「ほんとに歌ってるの?!」って話題になりました。
ほんとに歌ってましたw
SUN 星野源

地声最高音、裏声最高音ともに、最後の転調後のサビの部分です。
声が低い男性でも歌いやすい音域。
奏 スキマスイッチ

カラオケにいくと大体となりの部屋から聞こえてくるよね。
それを聞いてこっちも入れちゃったりして。
「俺の方うまいけど?」的なアピールとかね。よくやる。
残酷な天使のテーゼ 高橋洋子

エヴァの歌。アニソンの王道中の王道と言える曲だと思います。
ハナミズキ 一青窈

高得点取りやすいと言われているうちの一曲。
私もこの曲で99点以上とれました。
如何でしたでしょうか。
音域を意識するとカラオケがより歌いやすく、より楽しくなるので、是非参考にしてみてください♪
以上、Mashでした。
コメントを残す